ばあちゃん

岡山県岡山市出身、現在は神奈川県に在住。

選手歴:WofJ.SCー芳泉中ー作陽(現、作陽学園)ー松蔭大学ー厚木はやぶさ
全国中学校体育大会ベスト16、Uー14ナショナルトレセン選出
第85回全国高校サッカー選手権全国準優勝、全国総体(インターハイ)出場、
高円宮杯全国ラウンド出場

2024年度より松蔭大学サッカー部監督に就任
組織を一から改革し、再び活気のあるサッカー部を作ることと、サッカーを通して人間的成長を促し、優秀な人材を輩出することを目標に掲げる。

当サイトでは、サッカー部での出来事やプライベートのちょっとした事を書いていきます!

りゅうのすけをフォローする

こんにちは!

今日は私の祖父母、『おばあちゃん』について書いていきます。

年始からしばらくの期間実家へ帰省しており、その間おばあちゃんちへ何度も行き話をしていて『俺のばあちゃんは結構ファンキー?』と思い記事にする事にしました。笑

まずはおばあちゃんの生い立ちです。

昔々、戦後の長崎県五島列島で生まれ電気も水道もガスもない島で育ったそうな。

薪で火を起こし、ご飯もお風呂も焚いていたそうです。

物心ついた頃から家族の生活のため、井戸まで水を運びに行くことが仕事になり、毎日の日課として生活を支えていました。

そんなばあちゃんも子供の頃に両親を亡くし、10歳になる頃には生まれ故郷の五島列島を離れ、

親戚や知り合いの家にお世話になりながら現在住んでいる岡山県にたどり着く。

岡山にたどり着くまで何人、何十軒の家にお世話になり渡り歩いたとの事だ。

それからは岡山を拠点に生活の基盤を作っていくが、その岡山での生活もこれまた一癖あり非常に興味深いストーリーになっている。

言い忘れましたが、おばあちゃんは小学校の卒業はもちろん幼稚園なども通っておらず、最終学歴なしです。

厳しい時代だったのですね。

中卒でイキってるヤンキーはおばあちゃんからしたらエリート東大生です。

そんなおばあちゃんストーリーの続きは明日の第二弾で。笑

 ではまた👋

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました