不便と利便

岡山県岡山市出身、現在は神奈川県に在住。

選手歴:WofJ.SCー芳泉中ー作陽(現、作陽学園)ー松蔭大学ー厚木はやぶさ
全国中学校体育大会ベスト16、Uー14ナショナルトレセン選出
第85回全国高校サッカー選手権全国準優勝、全国総体(インターハイ)出場、
高円宮杯全国ラウンド出場

2024年度より松蔭大学サッカー部監督に就任
組織を一から改革し、再び活気のあるサッカー部を作ることと、サッカーを通して人間的成長を促し、優秀な人材を輩出することを目標に掲げる。

当サイトでは、サッカー部での出来事やプライベートのちょっとした事を書いていきます!

りゅうのすけをフォローする

こんにちは!

もう三月に入りましたね。

三月は年度の変わり目でバタバタする季節。

そろそろ桜も開花の準備を始める季節。

三寒四温で体調管理と服選びが難しい季節。

卒業式で友と別れる季節。

新しい学校、学年、社会への新生活へ向けて胸を躍らせる季節。

なんか色々ある月ですね。

コロナも少し落ち着いてきたので卒業式も行えるのかな?

まぁ今の時代は会えなくてもSNSで繋がっているから、昔ほど人と会うことに執着はないのかも…と思ったり。

携帯がなく簡単に連絡がとれない時代は、人と会うことに手間暇がかかるので、会った時の喜びや、会う前の楽しみは今よりもずっと高かった様に思います。

僕たち30代くらいの世代は、中学くらいから携帯が普及し始めたので、携帯がない時代の良い部分と、携帯がある時代の良い部分の両方を肌で体感できた貴重な世代なのかなと思います。

自分が死ぬまでにテクノロジーはどこまで進歩するのかなーと考えてみたり。

空を飛び回れる時代がくるのか…

はたまた宇宙旅行ができる時代がくるのか…

そんな事を考えていると長生きするのがちょっと楽しみになります。

ではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました