コンディショニング

岡山県岡山市出身、現在は神奈川県に在住。

選手歴:WofJ.SCー芳泉中ー作陽(現、作陽学園)ー松蔭大学ー厚木はやぶさ
全国中学校体育大会ベスト16、Uー14ナショナルトレセン選出
第85回全国高校サッカー選手権全国準優勝、全国総体(インターハイ)出場、
高円宮杯全国ラウンド出場

2024年度より松蔭大学サッカー部監督に就任
組織を一から改革し、再び活気のあるサッカー部を作ることと、サッカーを通して人間的成長を促し、優秀な人材を輩出することを目標に掲げる。

当サイトでは、サッカー部での出来事やプライベートのちょっとした事を書いていきます!

りゅうのすけをフォローする

こんにちは!

三寒四温で体調が崩れやすい季節ですね。

体調管理において気を付けている事はありますか?

私が一番気を付けている事はやはり『睡眠』ですね。

重要度でいうと、①睡眠、②食事、③運動といった定番のパターンです。

睡眠はなるべく7時間寝るように心掛けていますが、睡眠時間が短くなってしまった時でも、

睡眠の『質』を高める為に、湯船に浸かる時間と、食事のタイミングは特に気を付けています。

最後の食事から最低4時間は間を開け、必ず胃の中を空にしてからねる!

そうすると睡眠の質がグッと高まるのでオススメです。

食べ物に関しては、野菜と特にキノコ類を多く取る事を意識しています、

キノコを食べるとめちゃくちゃ便通がよくなり、それだけで脳内物質のセロトニンの分泌が高まり幸福を感じやすくなるそうです。

最近はなめこ、エノキ、しめじ、豆腐の入った味噌汁を作るのがブームです。

後は季節の果物を食べるくらいですかね!

運動は週に3日〜4日ほど動いているので、とりあえず身体鈍っていないのかなと思います!

私の普段の健康法はこんな感じです。

皆さんのおすすめの健康法なども教えてほしいですね!

それぞれ自分に合っている健康法を見つけられる様にしましょう🎉

ではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました