鬼は外福は内

岡山県岡山市出身、現在は神奈川県に在住。

選手歴:WofJ.SCー芳泉中ー作陽(現、作陽学園)ー松蔭大学ー厚木はやぶさ
全国中学校体育大会ベスト16、Uー14ナショナルトレセン選出
第85回全国高校サッカー選手権全国準優勝、全国総体(インターハイ)出場、
高円宮杯全国ラウンド出場

2024年度より松蔭大学サッカー部監督に就任
組織を一から改革し、再び活気のあるサッカー部を作ることと、サッカーを通して人間的成長を促し、優秀な人材を輩出することを目標に掲げる。

当サイトでは、サッカー部での出来事やプライベートのちょっとした事を書いていきます!

りゅうのすけをフォローする

こんにちは!

昨日は節分でしたね。

すっかり忘れていて恵方巻を食べ損ねた、、

節分といえば豆まき

鬼は外、福は内

僕は今鬼になっています。

というのもサッカー部のヘッドコーチという立場となり、

選手を育てなければなりません。

それは、サッカー選手としてだけではなく、一人の人間として、

また、一人の大人の男として。

これには確固たるブレない気持ちが必要です。

チーム内に明確な基準を設け、守るように促す。

その基準を元に指導をし声をかける。

時には大きく基準から外れてしまう選手も出てきます。

そんな時には、毅然とした態度で指導することもあれば、優しく諭すこともあります。

しかし、敢えて鬼になり厳しく接することもあります。

その場の状況や人間のタイプ、事の重大性などを加味して、様々な接し方を使い分けなければ選手には中々響きません。

失敗することも沢山ありますが、その度に改善して自分の中に蓄積させていっています。

現在、チーム内には元気な選手がとても多く、基準を守ろうとしていない?子が多いです。笑

なので結構鬼と化す事が多めですが、彼らが理解できるように伝えることも大事だと思うので、半分は自分の責任です。

もう少しチーム内のルールやモラルが守れるようになればもっと強い組織になる!

伸び代多めなチームと選手なのでこれから楽しみだ。

ではまた👋

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました