携帯料金の値下げ競争

岡山県岡山市出身、現在は神奈川県に在住。

選手歴:WofJ.SCー芳泉中ー作陽(現、作陽学園)ー松蔭大学ー厚木はやぶさ
全国中学校体育大会ベスト16、Uー14ナショナルトレセン選出
第85回全国高校サッカー選手権全国準優勝、全国総体(インターハイ)出場、
高円宮杯全国ラウンド出場

2024年度より松蔭大学サッカー部監督に就任
組織を一から改革し、再び活気のあるサッカー部を作ることと、サッカーを通して人間的成長を促し、優秀な人材を輩出することを目標に掲げる。

当サイトでは、サッカー部での出来事やプライベートのちょっとした事を書いていきます!

りゅうのすけをフォローする

こんにちは!

今日は携帯電話の料金について書いていきます!

さて、皆さんはどこの携帯電話をお使いでしょうか?

docomo?au?SoftBank?

最近は楽天もキャリアに参入してきましたね!

その楽天が2980円の定額プランを発表してから、docomo、auも続いて格安の新プランを発表してきました。

それにしても大手携帯3キャリアの料金携帯は高すぎました。

この2980円は正直普通かなと思います。

私も2年ほど前までは、SoftBankで契約し、月1万円近くの支払いをしていました。

しかし色んな情報を集める中で、格安SIMに変えた方が遥かに安く利便性も変わらないことに気付き、すぐにSoftBankから格安SIM会社に切り替えました。

ちなみに現在は月980円です。笑

ただ、私は外でもネット環境を多く使い、動画などもかなり閲覧するのでモバイルWi-Fiを別で契約しています。

そのモバイルWi-Fiが3000円ほどなので、合わせて4000円くらいになっています。

携帯を格安SIMの最低ギガで契約し、実質無制限(3日で10ギガ)のWi-Fiを持つことで、4000円程度でギガ無制限スマホの完成です!

通話も格安SIM会社が出している通話アプリからかければ10分まで無料ですし、大抵は LINE通話で済むので、通話料もほぼかからないです!

楽天モバイルのエリアが拡大したらすぐに全部解約し、楽天モバイル一本に変える予定です。

今後、大手4キャリアがそれぞれ違うサービスを発表し、魅了あるプランがあれば検討したいと思います。

それにしても今まで大手キャリアに払っていたお金は本当に無駄だなと思いました、、、

しかしそれも自分自身の情報不足や、なんか面倒くさそうといった考えが元ですので、今後は自分が損をしないためにも情報を集めて面倒くさがらず決めていければと思います。

ちなみに格安SIMに変える手続きはめっちゃ簡単でした笑

税金も含め情報弱者は損をする世の中、、、

少しでも得をするためには情報を集めて勉強し実行あるのみです。

また税金の話題なんかも書いていけたらと思います!

ではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました