兎と亀

岡山県岡山市出身、現在は神奈川県に在住。

選手歴:WofJ.SCー芳泉中ー作陽(現、作陽学園)ー松蔭大学ー厚木はやぶさ
全国中学校体育大会ベスト16、Uー14ナショナルトレセン選出
第85回全国高校サッカー選手権全国準優勝、全国総体(インターハイ)出場、
高円宮杯全国ラウンド出場

2024年度より松蔭大学サッカー部監督に就任
組織を一から改革し、再び活気のあるサッカー部を作ることと、サッカーを通して人間的成長を促し、優秀な人材を輩出することを目標に掲げる。

当サイトでは、サッカー部での出来事やプライベートのちょっとした事を書いていきます!

りゅうのすけをフォローする

今日はコーチをしている松蔭大学サッカー部の公式戦がありました。

神奈川工科大学と対戦し結果は0ー3の敗戦、、、

点差ほどの力の差は感じなかったのですが、チームとして同じ方向に向いていない気がしてならないので、先ずは一致団結する為のチーム作りからなのかなと感じました。

チームビルディングってやつですね。

今日の試合では初めてスタメンで試合に出場した選手がいました。

その選手は、小学生の時にサッカーをやっていたが、中高とサッカーから離れており大学で再びサッカーを始めました。

大学サッカーでは、結構しっかりやってきている選手で構成されている事がほとんどですが、その中で中学高校とサッカーをやってきていない選手が混じる事はかなり珍しく、更に試合に出場するとなると険しい道のりなのは容易に想像がつくでしょう。

その彼が今日の試合で初スタメンを勝ち取り試合に出場しました。

正直、緊張で上手く動けないかなと思っていましたが、そんな心配もすぐに消え堂々とプレーしている姿をみて本当に嬉しくなりました。

コツコツと努力を重ねてチャンスを掴む。

まさに童話のウサギと亀みたいな出来事でした。

次は点を取れるようになったら最高。

チームスポーツっていいなと思う反面、チームスポーツって難しいなとも痛感した1日でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました