プロセスが大切

岡山県岡山市出身、現在は神奈川県に在住。

選手歴:WofJ.SCー芳泉中ー作陽(現、作陽学園)ー松蔭大学ー厚木はやぶさ
全国中学校体育大会ベスト16、Uー14ナショナルトレセン選出
第85回全国高校サッカー選手権全国準優勝、全国総体(インターハイ)出場、
高円宮杯全国ラウンド出場

2024年度より松蔭大学サッカー部監督に就任
組織を一から改革し、再び活気のあるサッカー部を作ることと、サッカーを通して人間的成長を促し、優秀な人材を輩出することを目標に掲げる。

当サイトでは、サッカー部での出来事やプライベートのちょっとした事を書いていきます!

りゅうのすけをフォローする

こんにちは!

今年も残すところ約二ヶ月になりました。

年始に立てた目標は最早忘れてしまいました笑

継続して習慣にするのは本当に難しいですね…

あと二ヶ月の中でやり残した事は特にないですが、家の中の断捨離をして年末に大掃除をしなくて済むようにする事ですね👌

物が少ないので掃除も楽ちんですし、元々捨てたりする物もあまりないので、今年は普段やらない所をちょっと掃除するくらいで済みそうです。

サッカー部が使用しているクラブハウスの片付けや掃除がめちゃくちゃ大変そうなので、今年はそっちに全エネルギーを注ぎたいと思います😧

古いのは仕方ないですが、汚いのは良くない…

掃除の習慣化から身につけていかなければ強くはならないのかなと思います。

汚いことは誰しも好きではないけど、嫌なことと向き合って改善していくプロセスはサッカーの上達と一緒ですし、色んな細かい所に気付くようになるのは、サッカーの部分でも人としても一回り成長できると思います。

そんな所に気づいてもらえたらきっと良くなっていく。

たかが掃除、されど掃除。

人を動かすって難しい…

ではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました