ガラパゴス

岡山県岡山市出身、現在は神奈川県に在住。

選手歴:WofJ.SCー芳泉中ー作陽(現、作陽学園)ー松蔭大学ー厚木はやぶさ
全国中学校体育大会ベスト16、Uー14ナショナルトレセン選出
第85回全国高校サッカー選手権全国準優勝、全国総体(インターハイ)出場、
高円宮杯全国ラウンド出場

2024年度より松蔭大学サッカー部監督に就任
組織を一から改革し、再び活気のあるサッカー部を作ることと、サッカーを通して人間的成長を促し、優秀な人材を輩出することを目標に掲げる。

当サイトでは、サッカー部での出来事やプライベートのちょっとした事を書いていきます!

りゅうのすけをフォローする

こんにちは!

ついに携帯料金が各社値下がりしましたね!

僕は以前から格安SIMに乗り換えて、激安でスマホを使用しておりましたが、今回の大手4キャリアの一斉値下げで、国民の殆どの人の通信量が安くなります

ただ、ここで一つ言いたいのは、

安くなったというより、やっと適正な価格に落ち着いたのかなと思います。

今まで払っていた日本の通信費は世界的にみると驚くほど高く、日本の大手キャリアは大儲けしているのが現状でした。

プランや料金設定、オプションをややこしくすることで料金を割増し、格安SIMへの乗り換えをしようとすれば、あの手この手で解約を止めにかかる…

ガラパゴス化している日本では、そこに対して疑問を持つことをあまりないのでしょう。

無知や情報弱者は搾取されるのみ。

これはこの一年で僕自身が身に染みて感じた事です。

あらゆる場面で搾取されない為には、徹底的に情報を集めて知識武装するしかありません。

頭の良い人が作った世の中のルール。

文句や愚痴を言っても何も変わらない。

ルール変える若くは、上手く利用する側へ回るしか方法がないんです。

今後の日本では経済格差がどんどんひらいていきます。

中間層はいなくなり、

小金持ち以上か、低所得者層に分かれます。

それは即ち、情報格差だと僕は思います。

僕は完全に情報弱者からくる低所得者層の道に進んでいました。

ですがここから何とか小金持ち層に這い上がりたいです🎉

この一年で考え方や行動が劇的に変わりました。

明日のブログでは、何が具体的に変わったのかを書いていければと思います!

ではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました